• 切り方(剥き方)
    • フルーツの料理
    • 簡単でおしゃれ!裏技的なスイカの切り方で家族を驚かせよう
    • 【意外と知らない!柿の切り方(剥き方)】種を避ける切り方
    • 簡単でおしゃれ!裏技的なスイカの切り方で家族を驚かせよう
    • はっさくの皮が簡単に剥ける、ムッキーちゃん
    • 【3分でわかる】簡単なパイナップルの切り方、動画付き
    • 【紅まどんな】食べ方切り方(剥き方)が3分でわかる
  • フルーツのレシピ
    • 【渋柿で簡単に作れる】1分でわかる干し柿の作り方
    • 【柿料理】 トースターで柿を焼くとどうなるのか?
    • 【金柑レシピ】金柑甘露煮の簡単な作り方。金柑茶もおすすめ
    • 【かんたん!】30秒でマスターする柿の保存法 ~食べごろキープのプロテクニック~
  • 10月のフルーツ
    • 【こんな種類の柿があったのか!】ピンポン玉サイズの「ミニ柿」
    • どっちが赤いシャインマスカット?「クイーンルージュ」VS「サンシャインレッド」
    • 【ちょっと高いけど、激うま!】サクサク食感「太秋柿」!旬の時期、選び方、保存方法を紹介します
    • 【新潟の米】「コシヒカリ」は2つの品種がある?
    • 【新潟の米】従来コシヒカリとは?今のコシヒカリは品種が違う?
  • 11月のフルーツ
    • 【柿の栄養素】 柿が赤くなれば医者が青くなる。本当か
    • 【柿の種類】秋王を知っていますか?
    • 「紅まどんな」の旬の時期、味の特徴、食べ方、値段のまとめ
    • 柿のおすすめ種類6選!ランキング6でまとめました
  • 12月のフルーツ
    • 「キウイフルーツは酸っぱい」と思っている方へ、激甘キウイを紹介します
    • 「紅まどんな」の旬の時期、味の特徴、食べ方、値段のまとめ
    • 【キウイの剥き方(切り方)】スプーンを使えば一瞬で身が取れる!
    • 【キウイ追熟方法】キウイが硬い、酸っぱい時でも諦めないで!
    • 【本当?】みかんを食べすぎると、手が黄色くなる?
    • 【知らなかった!】美肌効果&リラックス、みかんの皮で作る「みかん風呂」
    • せとか(みかん)の兄弟品種「麗紅(れいこう)(別名はまさき)」を食べた感想

フルーツショップ「ときわオンライン」の店長日記。旬のフルーツ、カット方法、保存方法、などフルーツ情報を書いています

果物語(くだものがたり)

  • 切り方(剥き方)
    • フルーツの料理
    • 簡単でおしゃれ!裏技的なスイカの切り方で家族を驚かせよう
    • 【意外と知らない!柿の切り方(剥き方)】種を避ける切り方
    • 簡単でおしゃれ!裏技的なスイカの切り方で家族を驚かせよう
    • はっさくの皮が簡単に剥ける、ムッキーちゃん
    • 【3分でわかる】簡単なパイナップルの切り方、動画付き
    • 【紅まどんな】食べ方切り方(剥き方)が3分でわかる
  • フルーツのレシピ
    • 【渋柿で簡単に作れる】1分でわかる干し柿の作り方
    • 【柿料理】 トースターで柿を焼くとどうなるのか?
    • 【金柑レシピ】金柑甘露煮の簡単な作り方。金柑茶もおすすめ
    • 【かんたん!】30秒でマスターする柿の保存法 ~食べごろキープのプロテクニック~
  • 10月のフルーツ
    • 【こんな種類の柿があったのか!】ピンポン玉サイズの「ミニ柿」
    • どっちが赤いシャインマスカット?「クイーンルージュ」VS「サンシャインレッド」
    • 【ちょっと高いけど、激うま!】サクサク食感「太秋柿」!旬の時期、選び方、保存方法を紹介します
    • 【新潟の米】「コシヒカリ」は2つの品種がある?
    • 【新潟の米】従来コシヒカリとは?今のコシヒカリは品種が違う?
  • 11月のフルーツ
    • 【柿の栄養素】 柿が赤くなれば医者が青くなる。本当か
    • 【柿の種類】秋王を知っていますか?
    • 「紅まどんな」の旬の時期、味の特徴、食べ方、値段のまとめ
    • 柿のおすすめ種類6選!ランキング6でまとめました
  • 12月のフルーツ
    • 「キウイフルーツは酸っぱい」と思っている方へ、激甘キウイを紹介します
    • 「紅まどんな」の旬の時期、味の特徴、食べ方、値段のまとめ
    • 【キウイの剥き方(切り方)】スプーンを使えば一瞬で身が取れる!
    • 【キウイ追熟方法】キウイが硬い、酸っぱい時でも諦めないで!
    • 【本当?】みかんを食べすぎると、手が黄色くなる?
    • 【知らなかった!】美肌効果&リラックス、みかんの皮で作る「みかん風呂」
    • せとか(みかん)の兄弟品種「麗紅(れいこう)(別名はまさき)」を食べた感想

10月のフルーツ 11月のフルーツ 12月のフルーツ フルーツのレシピ 柿

【柿料理】 トースターで柿を焼くとどうなるのか?

2022/11/14    柿バター, 柿レシピ, 柿料理, 焼き柿

柿は焼くと以外においしい? いきなりですが、焼いた柿を食べたことありますでしょうか? フルーツを焼くことって、あまりないですよね。 焼きリンゴであれば味のイメージができると思いますが、 柿を焼くと、ど ...

10月のフルーツ 9月のフルーツ ぶどう フルーツ紹介 店長日記(メルマガ)

どんな味?クイーンルージュを食べた感想

2023/2/7    10月のフルーツ, ぶどう, クイーンルージュ

どんな味? 赤いシャインマスカット「クイーンルージュ」 先日、メチャクチャおいしいぶどうに出会ってしまいました。 その名は・・・ 「クイーンルージュ」 赤いシャインマスカットと言われ、種無しで、皮ごと ...

11月のフルーツ 12月のフルーツ キウイ フルーツ旬の時期 (レビュー・紹介) フルーツ栄養素 フルーツ紹介

「キウイフルーツは酸っぱい」と思っている方へ、激甘キウイを紹介します

2023/6/1    さぬきキウイっ子, キウイ, キウイゴールド, キウイフルーツ, キウイ栄養, 国産キウイ

「キウイフルーツは酸っぱい」と思っている方へ、 いきなりですが、 みなさん、キウイを食べていますか? キウイはおいしいですよね? 「健康のために毎日食べている。」という方もいるかと思います。 栄養価も ...

8月のフルーツ 9月のフルーツ シークワーサー フルーツ栄養素 健康フルーツ 農家さん紹介

シークワーサーの 驚きの「栄養素」&「効果」を紹介します

2025/5/14    シークワーサー, 健康フルーツ, 認知症

シークワーサーの栄養と効果 いきなりですが「シークワーサー」って食べたことありますか? 「いや、食べたことない、そもそも実物を見たこともない。」 という方も多いんじゃないかと思います。 でも、「シーク ...

5月のフルーツ 6月のフルーツ 7月のフルーツ パイナップル フルーツ栄養素 フルーツ紹介 健康フルーツ 石垣島

パイナップルの栄養素や切り方、効果などをまとめました

2025/5/14  

パイナップルの栄養素 突然ですが、パイナップルは好きですか? あの甘さと、あの独特の香り! そして、ジュースを飲んでいるかのような、たっぷり果汁がたまらなくおいしいですよね。 フルーツの中でパイナップ ...

5月のフルーツ 6月のフルーツ 7月のフルーツ パイナップル フルーツ切り方(剥き方) 石垣島

【3分でわかる】簡単なパイナップルの切り方、動画付き

2025/5/14    パイナップル, パイン, フルーツカット, フルーツ切り方

簡単でおいしく食べられるパイナップルの切り方 「パイナップルってどうやって切るの?」 「パインは好きだけど、どうやって切ったらいいかわからない。」 という方に、簡単でおいしく食べられるパインの切り方を ...

6月のフルーツ フルーツのレシピ 梅

【初めてでも大丈夫!】かんたんな梅酒 、梅シロップの作り方

2022/6/23  

簡単!3分で梅酒が作れる方法を紹介します 梅雨に入り、梅仕事の時期となってきました。 毎年、梅酒をつくられる方は「もうそんな時期か!」と言う方も多いと思います。 ただ、今回は毎年作られているセミプロの ...

フルーツ旬の時期 (レビュー・紹介)

弓削瓢柑(ゆげひょうかん)って、おいしかったんだ!

2023/6/1  

先日、愛媛県西予市で行われていた、 みかん(柑橘)の食べ比べイベント 「mikkai」に参加してきました。 先日、媛小春を食べて衝撃を受けた。と言う記事を書いたんですが、 →媛小春の記事はこちら 愛媛 ...

11月のフルーツ 12月のフルーツ 1月のフルーツ 2月のフルーツ みかん みかん(柑橘) みかん(柑橘) 旬の時期 フルーツ旬の時期 (レビュー・紹介) フルーツ紹介 フルーツ豆知識

【果物屋が選ぶ】3月のおすすめみかん 5選

2023/6/1  

今回、3月が旬のみかんを、5つピックアップして紹介します。 僕は、農家直送フルーツのインターネットショップを8年やってきて、 数えきれないほどのみかんの品種(種類)を食べてきました。 その中で、3月に ...

1月のフルーツ 2月のフルーツ みかん フルーツ旬の時期 (レビュー・紹介) フルーツ紹介

【媛小春】驚きのみかんの品種に出会ってしまった!

2022/3/18  

先日、衝撃的なみかんの品種に出会いました。 その品種は「媛小春(ひめこはる)」 その特徴は、とにかく甘く、爽やか! これまで、何十種類も柑橘を食べてきて、舌も肥えてきたのか 最近では正直、驚くほどの品 ...

11月のフルーツ 12月のフルーツ 1月のフルーツ みかん フルーツ旬の時期 (レビュー・紹介) フルーツ紹介

せとか(みかん)の兄弟品種「麗紅(れいこう)(別名はまさき)」を食べた感想

2023/6/1    せとか, はまさき, みかん, 高級みかん, 麗紅

「麗紅(はまさき)」を食べた感想 本日は、みかんの「麗紅(れいこう)」を食べた感想です。 麗紅ってなに? 麗紅とは「せとか」と同じ親を持つ柑橘です。 なので、せとかの兄弟(姉妹)なんですね 佐賀県のJ ...

1月のフルーツ 2月のフルーツ 3月のフルーツ 4月のフルーツ みかん フルーツ切り方(剥き方)

【はっさくの剥き方】はっさくが簡単に剥ける『ゆら剥き』を紹介

2023/6/1    はっさく, 八朔の剥き方

はっさくが簡単に、キレイに剥ける「ゆら剥き」 今日は、現在、旬を迎えている「はっさく」の切り方を紹介しようと思います。 はっさくって、皮が厚くて剥きにくいですよね。 そして、じょうのう膜(薄皮)も剥い ...

みかん 無農薬・有機野菜 農家さん紹介

無農薬みかん農家『グリーンジャンクション』インタビュー

2025/6/24    みかん農家, オーガニック, 無農薬栽培, 自然栽培

無農薬みかん農家「グリーンジャンクション」さんにお話をお聞きしました。 和歌山県紀の川市にある「グリーンジャンクション」さんを紹介します。   グリーンジャンクションさんは、10年以上無農薬 ...

11月のフルーツ 12月のフルーツ 1月のフルーツ みかん みかん(柑橘) フルーツ切り方(剥き方) フルーツ紹介

【紅まどんな】食べ方切り方(剥き方)が3分でわかる

2023/6/1    みかん, フルーツカット, 愛媛果試第28号, 紅マドンナ

紅まどんなの食べ方 切り方(剥き方)を紹介します。 紅まどんなって、甘いし、果汁もたっぷりだし、 なんといっても、 果肉が柔らかく、ゼリーみたいなプルプルな食感が楽しめてメチャメチャおいしいですよね。 ...

10月のフルーツ 11月のフルーツ みかん フルーツ旬の時期 (レビュー・紹介)

”小原紅早生(みかん)”を食べた感想

2025/6/19    みかん, 小原紅早生

赤いみかん「小原紅早生」 今日は噂のみかん「小原紅早生」を食べてみたので、紹介というかレビューをしていこうと思います。 「小原紅早生」って知ってますか? 食べたことありますか? 簡単にいうと、 香川県 ...

« Prev 1 … 7 8 9 10 Next »
  • Twitter
  • Share
  • LINE
  • URLコピー

カテゴリー

  • 10月のフルーツ (25)
  • 11月のフルーツ (34)
  • 12月のフルーツ (28)
  • 1月のフルーツ (22)
  • 2月のフルーツ (26)
  • 3月のフルーツ (21)
  • 4月のフルーツ (8)
  • 5月のフルーツ (23)
  • 6月のフルーツ (42)
  • 7月のフルーツ (33)
  • 8月のフルーツ (21)
  • 9月のフルーツ (13)
  • いちじく (1)
  • さくらんぼ (4)
  • さつまいも (3)
  • びわ (2)
  • ぶどう (8)
  • みかん (29)
  • キウイ (3)
  • シークワーサー (1)
  • スイカ (15)
  • バナナ (3)
  • パイナップル (19)
  • フルーツのレシピ (10)
  • フルーツ保存方法 (4)
  • フルーツ切り方(剥き方) (9)
  • フルーツ旬の時期 (レビュー・紹介) (19)
    • みかん(柑橘) 旬の時期 (6)
  • フルーツ栄養素 (17)
  • フルーツ紹介 (49)
    • みかん(柑橘) (21)
  • フルーツ豆知識 (20)
  • ポポー (1)
  • マンゴー (10)
  • 健康フルーツ (17)
  • 店長日記(メルマガ) (36)
  • 柿 (14)
  • 桃 (1)
  • 梅 (3)
  • 梨 (2)
  • 無農薬・有機野菜 (18)
  • 石垣島 (27)
  • 美容フルーツ (3)
  • 農家さん紹介 (21)

最近の投稿

  • フィリピンバナナの裏側を知って驚いた!農薬がこんなに。。 2025年10月17日
  • 日本のバナナは99%が外国産て知ってました?国産バナナを広めたい!店長の思い! 2025年10月16日
  • 【ポポー】ってどんな味?幻のフルーツ「森のカスタード」をフルーツ店長が正直レビュー! 2025年9月29日
  • 知らないと損!さつまいもは品種で使い分けよう|焼き芋・天ぷら・大学芋が美味しくなるおすすめ品種 2025年9月10日
  • 家でできる絶品焼き芋!安納芋がねっとり甘くなる作り方のコツは「低温調理」にあり 2025年9月9日
  • 生とドライいちじく、栄養が高いのはどっち?食物繊維10倍の驚きの違いと効果的な食べ方 2025年9月8日

ショップはこちら(ときわオンライン)


→公式ショップはこちら



→楽天市場店はこちら



→YAHOO店はこちら

Youtubeチャンネル


→ときわチャンネルはこちら
  • 切り方(剥き方)
  • フルーツのレシピ
  • 10月のフルーツ
  • 11月のフルーツ
  • 12月のフルーツ

フルーツショップ「ときわオンライン」の店長日記。旬のフルーツ、カット方法、保存方法、などフルーツ情報を書いています

果物語(くだものがたり)

© 2025 果物語(くだものがたり)