10月のフルーツ 11月のフルーツ フルーツのレシピ フルーツ保存方法

【渋柿で簡単に作れる】1分でわかる干し柿の作り方

干し柿を作って大成功でした

先日、干し柿作りに挑戦している。とお伝えしましたが、ようやく出来上がったので、報告します。

結果から言うと、大成功です!

(よかったー!)

中がしっとりとした半熟状態で、出来上がりました。

味もメチャクチャ甘くて、美味しい!

干し柿好きの息子たちに食べてもらったんですが、

二人とも、「メチャクチャ美味しい!」

と喜んでくれました。

【渋柿で簡単に作れる】1分でわかる干し柿の作り方

意外と簡単だったので、作り方と干し柿になっていく過程をお伝えします。

(徐々に乾燥していって小さくなっていくのがわかります。)

「干し柿を作りたいけど、作り方がわからない・・」

「柿が大量にあまって、保存方法に困っている」

という方は、参考にして干し柿を作ってください。

まずは、作り方のまとめです。

これを見れば、ほぼわかります。

干し柿の作り方

1、ヘタの部分を残して皮を剥きます。

2、紐に枝の部分をくくり付けます。

3、沸騰したお湯に、5秒間くぐらせます。
(この作業をすることで、カビが生えにくくなります)

4、風通しの良い外に吊るす。

5、2週間で完成。

 

1、ヘタの部分を残して皮を剥きます

今回、渋柿を使って干し柿を作りました。

(品種は分かりません・・)

ヘタの部分を残して、ナイフで皮を剥いていきます。

ピーラーで剥いた方がやりやすいのでは?と思って使ってみましたが、

ピーラーを使う僕がヘタなのか、ピーラーの切れ味が悪いのか、メッチャ剥きにくい・・・

ナイフの方が断然やりやすかったです。

2、紐に枝の部分をくくり付けます。

今回、購入した柿は、干し柿用だったので吊るすための紐もついていました。

そして、

紐で吊るせるように、枝がきちんと残っていて、括り付けやすかったです。

もし、枝がない柿であれば

干し柿用のクリップという便利なものが売っているみたいなので、Amazonとかで探してみて下さい。

こういうアイテムです。

 

くくり付ける時には、柿と柿がぶつからないように間隔を空けるのがポイントです。

柿同士が当たると、カビの原因になるので注意が必要です。

3、沸騰したお湯に、5秒間くぐらせます。

 

お鍋に入れた水を沸騰させて、その中に5秒間柿を浸して下さい。

そうすることで、殺菌されてカビが生えにくくなります。

4、風通しの良い外に吊るす。(2週間で出来上がります)

いよいよ、最後の工程

風通しの良い、外で吊るして干して下さい。

写真にもあるように、日に日に柿が小さくしぼんでいきます。

この過程で時々アルコールを吹きかけるとさらにカビが生えなくなるなるそうです。

今回は、一度もアルコールを吹きかけなくても、カビも生えることなく出来上がりました。

注意ポイント

雨の日には気をつけてくだい。

今回、雨の日は一度もなかったのうまく出来上がりましたが、

もし、雨の日があった時には、雨の日は雨が当たらないように気をつけて下さい。

もし雨が激しくて濡れそうだな。と思った時は屋内に避難させて下さい。

以上で、干し柿の作り方でした。

作り方もメチャクチャ簡単なので、「自分で作ってみたい」という方や「干し柿が大好き」という方は挑戦しみてください。

最後にもう一度まとめます。

干し柿の作り方

1、ヘタの部分を残して皮を剥きます。

2、紐に枝の部分をくくり付けます。

3、沸騰したお湯に、5秒間くぐらせます。
(この作業をすることで、カビが生えにくくなります)

4、風通しの良い外に吊るす。

5、2週間で完成。

今回、本当にうまくできたので、もっと作っておけばよかった!って思っています。

(8個しか作っていないんです・・)

干し柿ずきの我が家では、これから干し柿の争奪戦が始まると思います(笑)

来年はたくさん作ろうと思います。

以上です。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

ときわオンラインのヨシハマでした。

それでは〜、、

動画でも見れます

この記事は動画をもとに記事を作成しています。

「文字と写真では分かりにくい・・」という方は動画を見て下さい。

最後に

最後に、このサイトは、農家直送フルーツショップ「ときわオンライン」がフルーツのお役立ち情報サイトとして運営しています。

市場に出回る前の新品種や、スーパーでは手に入らない珍しい品種、無農薬で育てたフルーツを取り揃えていますので、ご興味があれば一度覗きに来てください。

ときわオンライン(ショップ)はこちら

 

【メルマガを元に記事にしています】
この記事はショップメルマガを元に記事にしています。登録すると、毎週土曜日にメルマガが届きます(無料)メルマガにはクーポンがあるので、気になるフルーツにお使いください。

メルマガ登録はこちら
(いつでも解除できます)

  • この記事を書いた人

ヨシハマ リョウジ

農家直送フルーツショップ「ときわオンライン」店長
スーパーでは手に入らない『無農薬フルーツ』や『地域オリジナル品種』のフルーツを探し求めて、全国の農家さんに会いにいっています。
夏場は石垣島にある「ときわマンゴー園」で農家として収穫作業。
また、「国産バナナを日本の食卓に広めたい!」という夢があり、石垣島で無農薬バナナを育てています。

-10月のフルーツ, 11月のフルーツ, フルーツのレシピ, フルーツ保存方法,