• 切り方(剥き方)
    • フルーツの料理
    • 簡単でおしゃれ!裏技的なスイカの切り方で家族を驚かせよう
    • 【意外と知らない!柿の切り方(剥き方)】種を避ける切り方
    • 簡単でおしゃれ!裏技的なスイカの切り方で家族を驚かせよう
    • はっさくの皮が簡単に剥ける、ムッキーちゃん
    • 【3分でわかる】簡単なパイナップルの切り方、動画付き
    • 【紅まどんな】食べ方切り方(剥き方)が3分でわかる
  • フルーツのレシピ
    • 【渋柿で簡単に作れる】1分でわかる干し柿の作り方
    • 【柿料理】 トースターで柿を焼くとどうなるのか?
    • 【金柑レシピ】金柑甘露煮の簡単な作り方。金柑茶もおすすめ
    • 【かんたん!】30秒でマスターする柿の保存法 ~食べごろキープのプロテクニック~
  • 10月のフルーツ
    • 【こんな種類の柿があったのか!】ピンポン玉サイズの「ミニ柿」
    • どっちが赤いシャインマスカット?「クイーンルージュ」VS「サンシャインレッド」
    • 【ちょっと高いけど、激うま!】サクサク食感「太秋柿」!旬の時期、選び方、保存方法を紹介します
    • 【新潟の米】「コシヒカリ」は2つの品種がある?
    • 【新潟の米】従来コシヒカリとは?今のコシヒカリは品種が違う?
  • 11月のフルーツ
    • 【柿の栄養素】 柿が赤くなれば医者が青くなる。本当か
    • 【柿の種類】秋王を知っていますか?
    • 「紅まどんな」の旬の時期、味の特徴、食べ方、値段のまとめ
    • 柿のおすすめ種類6選!ランキング6でまとめました
  • 12月のフルーツ
    • 「キウイフルーツは酸っぱい」と思っている方へ、激甘キウイを紹介します
    • 「紅まどんな」の旬の時期、味の特徴、食べ方、値段のまとめ
    • 【キウイの剥き方(切り方)】スプーンを使えば一瞬で身が取れる!
    • 【キウイ追熟方法】キウイが硬い、酸っぱい時でも諦めないで!
    • 【本当?】みかんを食べすぎると、手が黄色くなる?
    • 【知らなかった!】美肌効果&リラックス、みかんの皮で作る「みかん風呂」
    • せとか(みかん)の兄弟品種「麗紅(れいこう)(別名はまさき)」を食べた感想

フルーツショップ「ときわオンライン」の店長日記。旬のフルーツ、カット方法、保存方法、などフルーツ情報を書いています

果物語(くだものがたり)

  • 切り方(剥き方)
    • フルーツの料理
    • 簡単でおしゃれ!裏技的なスイカの切り方で家族を驚かせよう
    • 【意外と知らない!柿の切り方(剥き方)】種を避ける切り方
    • 簡単でおしゃれ!裏技的なスイカの切り方で家族を驚かせよう
    • はっさくの皮が簡単に剥ける、ムッキーちゃん
    • 【3分でわかる】簡単なパイナップルの切り方、動画付き
    • 【紅まどんな】食べ方切り方(剥き方)が3分でわかる
  • フルーツのレシピ
    • 【渋柿で簡単に作れる】1分でわかる干し柿の作り方
    • 【柿料理】 トースターで柿を焼くとどうなるのか?
    • 【金柑レシピ】金柑甘露煮の簡単な作り方。金柑茶もおすすめ
    • 【かんたん!】30秒でマスターする柿の保存法 ~食べごろキープのプロテクニック~
  • 10月のフルーツ
    • 【こんな種類の柿があったのか!】ピンポン玉サイズの「ミニ柿」
    • どっちが赤いシャインマスカット?「クイーンルージュ」VS「サンシャインレッド」
    • 【ちょっと高いけど、激うま!】サクサク食感「太秋柿」!旬の時期、選び方、保存方法を紹介します
    • 【新潟の米】「コシヒカリ」は2つの品種がある?
    • 【新潟の米】従来コシヒカリとは?今のコシヒカリは品種が違う?
  • 11月のフルーツ
    • 【柿の栄養素】 柿が赤くなれば医者が青くなる。本当か
    • 【柿の種類】秋王を知っていますか?
    • 「紅まどんな」の旬の時期、味の特徴、食べ方、値段のまとめ
    • 柿のおすすめ種類6選!ランキング6でまとめました
  • 12月のフルーツ
    • 「キウイフルーツは酸っぱい」と思っている方へ、激甘キウイを紹介します
    • 「紅まどんな」の旬の時期、味の特徴、食べ方、値段のまとめ
    • 【キウイの剥き方(切り方)】スプーンを使えば一瞬で身が取れる!
    • 【キウイ追熟方法】キウイが硬い、酸っぱい時でも諦めないで!
    • 【本当?】みかんを食べすぎると、手が黄色くなる?
    • 【知らなかった!】美肌効果&リラックス、みかんの皮で作る「みかん風呂」
    • せとか(みかん)の兄弟品種「麗紅(れいこう)(別名はまさき)」を食べた感想

5月のフルーツ 6月のフルーツ さくらんぼ フルーツ豆知識 店長日記(メルマガ)

さくらんぼ狩りでの、食べ過ぎには注意が必要

2024/4/22    5月が旬のフルーツ, さくらんぼ, さくらんぼ狩り, 南アルプス市, 山梨, 農家

こんにちは、ときわオンラインのヨシハマです。 いよいよ、今年もさくらんぼの旬の時期が近づいてきましたね。 先日、山梨のさくらんぼ農家「金丸農園」さんに電話をしたんですが、 さくらんぼの花が満開になって ...

5月のフルーツ 6月のフルーツ 7月のフルーツ 8月のフルーツ スイカ

スイカの種なし品種の話「ブラックジャック」「ピノガール」

2024/4/16    スイカ, ピノガール, ブラックジャック, 種なしスイカ

こんにちは、ときわオンラインのヨシハマです。 いきなりですが、スイカの種って気になりますか? 一般的には、種が気になる方が多いのではないでしょうか? 僕個人的には、スイカは食べ物というより、飲み物に近 ...

バナナ 店長日記(メルマガ)

別府で国産バナナを栽培?しっかり実っていました

2024/4/9    バナナ, 南国フルーツ, 国産バナナ

こんにちは、ときわオンラインのヨシハマです。 昨日、家族での車中泊の旅から帰ってきました。 3月27日に大阪から、フェリーで車と一緒に大分に行き、九州を回りながら陸路で大阪まで帰ってくるという旅でした ...

5月のフルーツ 6月のフルーツ パイナップル 石垣島

【国産パイナップル】沖縄パインの種類はピーチ、ハワイ種(ジュワリーパイン)、ボゴール種(スナックパイン)以外にもある

2025/5/14    ゴールドバレル, サンドルチェ, ジュリオスター, スナックパイン, パイナップル, パイナップル沖縄, パイン, ピーチパイン, ホワイトココ, 南国フルーツ, 国産パイナップル

先日から、今年のパイナップルの受付が始まりました!石垣島のセイモリファームさんのパイナップルです。 パイン好きの方、1年間お待たせしました! それで、本日はパイナップルの品種の話をしようかと思います。 ...

2月のフルーツ 3月のフルーツ みかん みかん(柑橘)

みかんの激レア品種「春峰(しゅんぽう)」

2024/3/25  

超レア品種「春峰」 こんにちは、ときわオンラインのヨシハマです。 3月後半になって、柑橘類もそろそろ終盤を迎えていますね。 今回は先日出会ってしまった。おすすめの柑橘を紹介しようと思います。 当店では ...

5月のフルーツ フルーツ紹介 店長日記(メルマガ) 農家さん紹介

初夏のフルーツが続々と出てきました!

2024/3/19    5月のフルーツ, びわ, 農家, 長崎

  アレクサを使った歌の練習 こんにちは、ときわオンラインのヨシハマです。 最近、次男(小1)が小学校の卒業式で歌う曲を家で練習しています。 「アレクサ「手拍子いっぱいおめでとう」をかけて」 ...

2月のフルーツ 3月のフルーツ フルーツ栄養素 フルーツ豆知識 健康フルーツ 無農薬・有機野菜

トマトが赤くなれば、医者が青くなる?

2025/5/14  

トマトが赤くなれば、医者が青くなる? 先日のメルマガでもお伝えしましたが、石垣島のミニトマトのことで、資材業者に相談をしたり、配送のことを考えたり、色々と動いています。 また、商品ページを作るにあたっ ...

2月のフルーツ 3月のフルーツ みかん みかん(柑橘) フルーツ紹介

こんな品種があったのか!?愛媛みかん直売所で美味しいみかんに出会いました

2024/3/11    みかん, フルーツ紹介, 愛媛, 果物紹介, 直売所, 食べ比べ

こんなみかんの品種があったのか! 先日、愛媛県にある、農家の直売所に行っていました。 みかんの品種の勉強とYoutubeの撮影も兼ねて行ってきたのですが、 メチャクチャ美味しい品種に出会ったので、紹介 ...

2月のフルーツ 3月のフルーツ 店長日記(メルマガ) 無農薬・有機野菜

【ミニトマト栽培3】いよいよ販売開始です!

2024/3/6  

ミニトマトが販売開始となりました! ときわオンラインのヨシハマです。 先日からお伝えしている「ミニトマト」ですが、ついに、ときわオンラインで受付開始となりましたー!! やったーー!! うれしい!! 一 ...

2月のフルーツ 3月のフルーツ 店長日記(メルマガ) 無農薬・有機野菜 農家さん紹介

【ミニトマト栽培2】実りました!

2024/2/18  

【ミニトマト栽培2】実りました! こんにちは、ときわオンラインのヨシハマです。 現在、石垣島のときわマンゴー園にきています。 今日は、以前にこのブログでも書いた、ときわマンゴー園のミニトマトのその後に ...

1月のフルーツ 2月のフルーツ 3月のフルーツ フルーツのレシピ

初心者でも簡単!材料3つでできる金柑ジャムレシピ

2024/2/6    レシピ, 作り方, 金柑

初心者でも簡単!材料3つでできる金柑ジャムレシピ 金柑は生で食べてもおいしいし、金柑ジャムや甘露煮にしてもおいしいですよね。 「でも、金柑ジャム、甘露煮の作り方がわからない・・」 という方は意外に多い ...

2月のフルーツ 3月のフルーツ みかん みかん(柑橘) フルーツ紹介

知らなきゃ損!せとかの旬とその驚きの味

2024/1/16  

知らなきゃ損!せとかの旬とその驚きの味 みなさん、こんにちは!店長ヨシハマです。 今日は、ジューシーで人気の高いみかん「せとか」についてお話ししようと思います。 「せとか」を知らない人もいるかもしれま ...

11月のフルーツ 12月のフルーツ 1月のフルーツ みかん フルーツ豆知識

【知っているとドヤ顔できる!】皮を剥かずに、みかんの房の数がわかる方法

2024/1/1  

皮を剥かずに、みかんの房の数がわかる こんにちは、ときわオンラインのヨシハマです。 「このみかんは何個の房が入っているでしょう?」 みたいなクイズを出して遊んだことってありませんか? 子供とみかんを食 ...

11月のフルーツ 12月のフルーツ 1月のフルーツ みかん フルーツ栄養素 フルーツ豆知識 健康フルーツ

みかんの白い筋は食べていいの?取ったほうがいいの?

2025/5/14  

みかんの白い筋は食べていいの?取ったほうがいいの こんにちは、ヨシハマです。 みなさんはみかんを食べるとき、あの白い筋をどうしていますか? 「口に残るから取ってしまう」 「気にならないからそのまま食べ ...

無農薬・有機野菜

【かんたん】島らっきょうの塩漬けの作り方!

2023/12/19  

こんにちは、ときわオンラインのヨシハマです。 島らっきょうって、おいしいですよね。 辛味が効いていて、ご飯のお供にもお酒のおつまみにもぴったりですよね? 島らっきょうにハマってしまった人の中には「沖縄 ...

« Prev 1 … 3 4 5 6 7 … 10 Next »
  • Twitter
  • Share
  • LINE
  • URLコピー

カテゴリー

  • 10月のフルーツ (25)
  • 11月のフルーツ (35)
  • 12月のフルーツ (29)
  • 1月のフルーツ (23)
  • 2月のフルーツ (26)
  • 3月のフルーツ (21)
  • 4月のフルーツ (8)
  • 5月のフルーツ (23)
  • 6月のフルーツ (42)
  • 7月のフルーツ (33)
  • 8月のフルーツ (21)
  • 9月のフルーツ (13)
  • いちじく (1)
  • さくらんぼ (4)
  • さつまいも (3)
  • びわ (2)
  • ぶどう (8)
  • みかん (30)
  • キウイ (3)
  • シークワーサー (1)
  • スイカ (15)
  • バナナ (3)
  • パイナップル (19)
  • フルーツのレシピ (10)
  • フルーツ保存方法 (4)
  • フルーツ切り方(剥き方) (9)
  • フルーツ旬の時期 (レビュー・紹介) (19)
    • みかん(柑橘) 旬の時期 (6)
  • フルーツ栄養素 (17)
  • フルーツ紹介 (50)
    • みかん(柑橘) (22)
  • フルーツ豆知識 (20)
  • ポポー (1)
  • マンゴー (10)
  • 健康フルーツ (17)
  • 店長日記(メルマガ) (36)
  • 柿 (14)
  • 桃 (1)
  • 梅 (3)
  • 梨 (2)
  • 無農薬・有機野菜 (18)
  • 石垣島 (27)
  • 美容フルーツ (3)
  • 農家さん紹介 (21)

最近の投稿

  • 【2024年最新】みかん生産量ランキングTOP5!1位は和歌山、愛媛はまさかの。。 2025年10月20日
  • フィリピンバナナの裏側を知って驚いた!農薬がこんなに。。 2025年10月17日
  • 日本のバナナは99%が外国産て知ってました?国産バナナを広めたい!店長の思い! 2025年10月16日
  • 【ポポー】ってどんな味?幻のフルーツ「森のカスタード」をフルーツ店長が正直レビュー! 2025年9月29日
  • 知らないと損!さつまいもは品種で使い分けよう|焼き芋・天ぷら・大学芋が美味しくなるおすすめ品種 2025年9月10日
  • 家でできる絶品焼き芋!安納芋がねっとり甘くなる作り方のコツは「低温調理」にあり 2025年9月9日

ショップはこちら(ときわオンライン)


→公式ショップはこちら



→楽天市場店はこちら



→YAHOO店はこちら

Youtubeチャンネル


→ときわチャンネルはこちら
  • 切り方(剥き方)
  • フルーツのレシピ
  • 10月のフルーツ
  • 11月のフルーツ
  • 12月のフルーツ

フルーツショップ「ときわオンライン」の店長日記。旬のフルーツ、カット方法、保存方法、などフルーツ情報を書いています

果物語(くだものがたり)

© 2025 果物語(くだものがたり)