ときわオンラインのヨシハマです。
いやー、桜が咲いてお花見シーズンですね。
お花見は行かれましたでしょうか?
この季節はほんと気持ちいいですよね。大好きな季節です。
桜も綺麗ですが、この季節は桃の花も満開になっていて、
桃の産地では、桜より少し色の濃い桃の花が一気に咲いて、
今頃、
今年の桃も楽しみです。
悪魔の実
さて、今日はちょっと珍しいフルーツを紹介しようと思います。
それは、これです。
ドン!!
悪魔の実です!
というのは冗談で「アテモヤ」というフルーツです。
マンガ「ワンピース」の”悪魔の実”として出てきそうな、
外皮はトゲトゲですし「こんなのがおいしいの?」
バナナのような滑らかさと、バニラのような甘い香りがあって、
熟すと、糖度が20度以上あって甘いんです。
甘味で言うと、
食べた瞬間に「あま!」ってなります。
クリーミーで濃厚な舌触りから「森のアイスクリーム」とか「
見た目からも想像できると思いますが、熱帯フルーツです。
栽培されているのは、主に沖縄県。
発見!!
僕は、沖縄出身ですが実は「アテモヤ」
でも先日、沖縄の宮古島に行っていたのですが、産直市場で「
「うぉー!アテモヤだ!」と思って、テンション上がって即買い。
早速、食べてみよう!と思いましたが、すぐに食べられなくて、
はじめは、外皮もカチカチでした。
バナナで追熟
追熟のする時に、ちょっとした実験をしてみました。
アテモヤとバナナを一緒にビニール袋に入れたものと、
というのをみてみました。
※バナナやリンゴは「エチレンガス」を出しているため、
「キウイ」や「ラ・フランス」などの追熟が必要なフルーツだと、
結果、
やはり追熟は、バナナかリンゴと一緒に入れる方がいいですね。
例えるのが難しい味
縦に真っ二つに切ると、真っ白な果肉です。
種は枇杷の種くらいのサイズで、見た感じたくさんありそう。
スプーンですくって食べてみました。
「パクっ!」
「・・・・」
「・・・・」
「メチャメチャ甘いー!!」
なんて表現したらいいのでしょうか、アイスクリームのような、
そして、若干の酸味もあるので、リンゴっぽいでもある。
今まで食べたことないような、不思議な味です。
「アテモヤ」おいしいです!
マイナスポイントを挙げると、先ほども言いまいたが、
一つに10個くらい入っています。タネを取るのが面倒ですね。
まぁ、総合的にメチャメチャおいしいフルーツだなぁと思います。
ただ、ホント甘いので、酸味があるフルーツが好き。と言う方は「
追熟度合で酸味も感じられると思うので、
と言うことで、今回は「アテモヤ」を食べた感想でした。
あまり、見かけることのないフルーツですが、
本日は以上です。
最後まで、読んでいただいてありがとうございました。
それではー、、、
このサイトは、農家直送のフルーツショップ「ときわオンライン」が運営する、フルーツお役立ちサイトです。
ショップでは、安心安全にこだわった農家さんの『無農薬フルーツ』やスーパーに出回ることのない『新品種のフルーツ』など取り揃えています。ご興味があれば見にきて下さい。