• 切り方(剥き方)
    • フルーツの料理
    • 簡単でおしゃれ!裏技的なスイカの切り方で家族を驚かせよう
    • 【意外と知らない!柿の切り方(剥き方)】種を避ける切り方
    • 簡単でおしゃれ!裏技的なスイカの切り方で家族を驚かせよう
    • はっさくの皮が簡単に剥ける、ムッキーちゃん
    • 【3分でわかる】簡単なパイナップルの切り方、動画付き
    • 【紅まどんな】食べ方切り方(剥き方)が3分でわかる
  • フルーツのレシピ
    • 【渋柿で簡単に作れる】1分でわかる干し柿の作り方
    • 【柿料理】 トースターで柿を焼くとどうなるのか?
    • 【金柑レシピ】金柑甘露煮の簡単な作り方。金柑茶もおすすめ
    • 【かんたん!】30秒でマスターする柿の保存法 ~食べごろキープのプロテクニック~
  • 10月のフルーツ
    • 【こんな種類の柿があったのか!】ピンポン玉サイズの「ミニ柿」
    • どっちが赤いシャインマスカット?「クイーンルージュ」VS「サンシャインレッド」
    • 【ちょっと高いけど、激うま!】サクサク食感「太秋柿」!旬の時期、選び方、保存方法を紹介します
    • 【新潟の米】「コシヒカリ」は2つの品種がある?
    • 【新潟の米】従来コシヒカリとは?今のコシヒカリは品種が違う?
  • 11月のフルーツ
    • 【柿の栄養素】 柿が赤くなれば医者が青くなる。本当か
    • 【柿の種類】秋王を知っていますか?
    • 「紅まどんな」の旬の時期、味の特徴、食べ方、値段のまとめ
    • 柿のおすすめ種類6選!ランキング6でまとめました
  • 12月のフルーツ
    • 「キウイフルーツは酸っぱい」と思っている方へ、激甘キウイを紹介します
    • 「紅まどんな」の旬の時期、味の特徴、食べ方、値段のまとめ
    • 【キウイの剥き方(切り方)】スプーンを使えば一瞬で身が取れる!
    • 【キウイ追熟方法】キウイが硬い、酸っぱい時でも諦めないで!
    • 【本当?】みかんを食べすぎると、手が黄色くなる?
    • 【知らなかった!】美肌効果&リラックス、みかんの皮で作る「みかん風呂」
    • せとか(みかん)の兄弟品種「麗紅(れいこう)(別名はまさき)」を食べた感想

フルーツショップ「ときわオンライン」の店長日記。旬のフルーツ、カット方法、保存方法、などフルーツ情報を書いています

果物語(くだものがたり)

  • 切り方(剥き方)
    • フルーツの料理
    • 簡単でおしゃれ!裏技的なスイカの切り方で家族を驚かせよう
    • 【意外と知らない!柿の切り方(剥き方)】種を避ける切り方
    • 簡単でおしゃれ!裏技的なスイカの切り方で家族を驚かせよう
    • はっさくの皮が簡単に剥ける、ムッキーちゃん
    • 【3分でわかる】簡単なパイナップルの切り方、動画付き
    • 【紅まどんな】食べ方切り方(剥き方)が3分でわかる
  • フルーツのレシピ
    • 【渋柿で簡単に作れる】1分でわかる干し柿の作り方
    • 【柿料理】 トースターで柿を焼くとどうなるのか?
    • 【金柑レシピ】金柑甘露煮の簡単な作り方。金柑茶もおすすめ
    • 【かんたん!】30秒でマスターする柿の保存法 ~食べごろキープのプロテクニック~
  • 10月のフルーツ
    • 【こんな種類の柿があったのか!】ピンポン玉サイズの「ミニ柿」
    • どっちが赤いシャインマスカット?「クイーンルージュ」VS「サンシャインレッド」
    • 【ちょっと高いけど、激うま!】サクサク食感「太秋柿」!旬の時期、選び方、保存方法を紹介します
    • 【新潟の米】「コシヒカリ」は2つの品種がある?
    • 【新潟の米】従来コシヒカリとは?今のコシヒカリは品種が違う?
  • 11月のフルーツ
    • 【柿の栄養素】 柿が赤くなれば医者が青くなる。本当か
    • 【柿の種類】秋王を知っていますか?
    • 「紅まどんな」の旬の時期、味の特徴、食べ方、値段のまとめ
    • 柿のおすすめ種類6選!ランキング6でまとめました
  • 12月のフルーツ
    • 「キウイフルーツは酸っぱい」と思っている方へ、激甘キウイを紹介します
    • 「紅まどんな」の旬の時期、味の特徴、食べ方、値段のまとめ
    • 【キウイの剥き方(切り方)】スプーンを使えば一瞬で身が取れる!
    • 【キウイ追熟方法】キウイが硬い、酸っぱい時でも諦めないで!
    • 【本当?】みかんを食べすぎると、手が黄色くなる?
    • 【知らなかった!】美肌効果&リラックス、みかんの皮で作る「みかん風呂」
    • せとか(みかん)の兄弟品種「麗紅(れいこう)(別名はまさき)」を食べた感想
  1. HOME >
  2. 柿

柿

10月のフルーツ 11月のフルーツ 9月のフルーツ 健康フルーツ 柿 無農薬・有機野菜

妊婦さんは柿を食べても大丈夫?体を冷やす?便秘は?気になる疑問をすべて解決

2025/8/28    健康, 妊婦, 柿, 無農薬柿, 離乳食

こんにちは!農家直送フルーツ「ときわオンライン」の店長、ヨシハマです。 いやー、すっかり秋らしくなりましたね。この時期になると、我が家の食後のフルーツはもっぱら柿です。 僕も大好きなんですが、うちの子 ...

10月のフルーツ 11月のフルーツ 9月のフルーツ 店長日記(メルマガ) 柿

【2025年秋の味覚】無農薬の「種なし柿」が登場!産地からの最新情報をお届けします

2025/8/25    柿, 種無し柿

こんにちは!農家直送フルーツ「ときわオンライン」店長のヨシハマです。 まだまだ暑い日が続いていますが、8月ももうすぐ終わり。 暦の上では、少しずつ秋の気配が感じられる季節になってきましたね。フルーツの ...

10月のフルーツ 11月のフルーツ フルーツ紹介 柿

【こんな種類の柿があったのか!】ピンポン玉サイズの「ミニ柿」

2024/10/15    柿

こんちは、ときわオンライン店長のヨシハマです。 先日、メチャクチャかわいい柿が佐渡島の柿農園「吹上農園」さんから送られてきました。 吹上さんからは、事前に何も聞いておらず急に届いたので「何だろう?」と ...

11月のフルーツ 12月のフルーツ 1月のフルーツ みかん フルーツ栄養素 フルーツ豆知識

みかんは太る? みかん1個のカロリーは?

2022/2/1    フルーツ栄養素, 柿

みかんは太るのか?みかんのカロリーについて調べました テーブルにみかんがあると、無限に食べてしまいませんか? 1つ食べると、もう一つ、もう一つ、とついつい手が伸びてしまいますよね(笑) おいしいので『 ...

10月のフルーツ 11月のフルーツ フルーツ保存方法 柿

【かんたん!】30秒でマスターする柿の保存法 ~食べごろキープのプロテクニック~

2023/11/6    柿, 柿の保存方法

柿を保存する際、皆さんはこんな経験はありませんか? 『硬い柿が好きなのに、柔らかくなり過ぎた・・』 『追熟に失敗して、腐ってしまった・・』 こういうことってありますよね? 柔らかい柿が好きで、わざとト ...

10月のフルーツ フルーツ紹介 柿

ついに秋王(柿)の取り扱いがスタートしました!

2023/9/14    10月のフルーツ, オリジナル品種, 柿, 秋王

秋王柿が受付開始となりました! 先日、お伝えした、福岡ブランドの柿、「秋王」ですが、 商品ページも完成して、受付が開始となりました!! 初めて秋王を食べて、衝撃を受けてから、5年ほど経っていますが、 ...

10月のフルーツ 11月のフルーツ フルーツ紹介 柿

一番おすすめしたい柿はこれ!

2023/8/31    太秋柿, 柿, 秋の味覚

ときわオンラインのヨシハマです 昨日から、我が家の小学生たち(小1、小4)の2学期が始まりました。 当日の朝まで「えー!!学校行きたくない~・・」と、ぼやいていましたが、行くと友達同士で夏休みの話で盛 ...

10月のフルーツ 11月のフルーツ 12月のフルーツ フルーツ紹介 柿

【ちょっと高いけど、激うま!】サクサク食感「太秋柿」!旬の時期、選び方、保存方法を紹介します

2025/6/24    おすすめフルーツ, フルーツ紹介, 太秋柿, 柿

太秋柿の旬の時期、食べ頃、選び方、など紹介します 今日は、「太秋柿」の紹介をしようと思います。 太秋柿、聞いたことありますでしょうか? スーパーでもあまり見かけないと思うので、聞いたことない。 という ...

10月のフルーツ 11月のフルーツ フルーツ紹介 柿

柿のおすすめ種類6選!ランキング6でまとめました

2023/10/5    フルーツランキング, 柿, 柿ランキング

柿のおすすめ種類6選! こんにちは、ときわオンラインのヨシハマです。 今日は、果物屋さんがおすすめする柿の種類(品種)6選ってことで、 柿を何十種類も食べてきた、フルーツショップ店長の僕が、 ランキン ...

10月のフルーツ 11月のフルーツ 12月のフルーツ フルーツ切り方(剥き方) 柿

【意外と知らない!柿の切り方(剥き方)】種を避ける切り方

2022/11/14    フルーツカット, 柿, 柿の切り方

種を避ける、柿の切り方 今日は柿の季節が本格的になってきた。 ということもあって、 柿の切り方(剥き方)を紹介しようと思います。 柿って、昔からある一般的なフルーツですよね。 田舎に行くと庭に柿の木が ...

10月のフルーツ 11月のフルーツ 12月のフルーツ フルーツ栄養素 フルーツ豆知識 健康フルーツ 柿

【柿の栄養素】 柿が赤くなれば医者が青くなる。本当か

2021/12/19    フルーツ栄養素, 健康フルーツ, 柿

柿の栄養素についてまとめました。 この記事で読んでわかること 「柿を食べるとこんな効果が期待できるのか!」 「こういう時は柿を食べよう」 といった、柿の栄養について詳しくなります。 柿をスーパーで購入 ...

10月のフルーツ 11月のフルーツ 12月のフルーツ 1月のフルーツ 2月のフルーツ 3月のフルーツ 4月のフルーツ 5月のフルーツ 6月のフルーツ 7月のフルーツ 8月のフルーツ 9月のフルーツ バナナ フルーツ栄養素

【徹底解説】バナナの栄養と健康効果|毎日食べても大丈夫?GI値・むくみ・血圧との関係

2025/11/17

10月のフルーツ 11月のフルーツ 12月のフルーツ 1月のフルーツ 2月のフルーツ 3月のフルーツ 4月のフルーツ 5月のフルーツ 6月のフルーツ 7月のフルーツ 8月のフルーツ 9月のフルーツ バナナ フルーツ保存方法

冷蔵庫はNG?バナナが黒くならない正しい保存方法と冷蔵・冷凍の使い分け

2025/11/18

10月のフルーツ 11月のフルーツ 12月のフルーツ 3月のフルーツ 4月のフルーツ 5月のフルーツ 6月のフルーツ 7月のフルーツ 8月のフルーツ 9月のフルーツ バナナ 店長日記(メルマガ) 無農薬・有機野菜

アップルバナナ、驚きの反響に感謝!〜無農薬・自然栽培への共感と、沖縄バナナが持つポテンシャル〜

2025/11/17

10月のフルーツ 11月のフルーツ 12月のフルーツ 1月のフルーツ フルーツのレシピ レモン 美容フルーツ 香酸柑橘

グリーンレモンの使い方5選|ハチミツ漬けなど、皮ごと楽しむ簡単レシピを紹介します

2025/11/14

2月のフルーツ 3月のフルーツ 4月のフルーツ 健康フルーツ 無農薬・有機野菜 金柑

今年も受付スタート、淀川農園の無農薬金柑、甘露煮や金柑ジャムにもおすすめ!

2025/11/10

カテゴリー

  • 10月のフルーツ (31)
  • 11月のフルーツ (41)
  • 12月のフルーツ (35)
  • 1月のフルーツ (26)
  • 2月のフルーツ (29)
  • 3月のフルーツ (27)
  • 4月のフルーツ (14)
  • 5月のフルーツ (28)
  • 6月のフルーツ (47)
  • 7月のフルーツ (38)
  • 8月のフルーツ (26)
  • 9月のフルーツ (18)
  • いちじく (1)
  • さくらんぼ (4)
  • さつまいも (3)
  • びわ (2)
  • ぶどう (8)
  • みかん (30)
  • キウイ (3)
  • シークワーサー (1)
  • スイカ (15)
  • バナナ (8)
  • パイナップル (19)
  • フルーツのレシピ (11)
  • フルーツ保存方法 (5)
  • フルーツ切り方(剥き方) (9)
  • フルーツ旬の時期 (レビュー・紹介) (19)
    • みかん(柑橘) 旬の時期 (6)
  • フルーツ栄養素 (18)
  • フルーツ紹介 (50)
    • みかん(柑橘) (22)
  • フルーツ豆知識 (20)
  • ポポー (1)
  • マンゴー (10)
  • レモン (1)
  • 健康フルーツ (18)
  • 店長日記(メルマガ) (39)
  • 柿 (14)
  • 桃 (1)
  • 梅 (3)
  • 梨 (2)
  • 無農薬・有機野菜 (22)
  • 石垣島 (27)
  • 美容フルーツ (4)
  • 農家さん紹介 (21)
  • 金柑 (1)
  • 香酸柑橘 (1)

最近の投稿

  • 【徹底解説】バナナの栄養と健康効果|毎日食べても大丈夫?GI値・むくみ・血圧との関係 2025年11月18日
  • 冷蔵庫はNG?バナナが黒くならない正しい保存方法と冷蔵・冷凍の使い分け 2025年11月18日
  • アップルバナナ、驚きの反響に感謝!〜無農薬・自然栽培への共感と、沖縄バナナが持つポテンシャル〜 2025年11月17日
  • グリーンレモンの使い方5選|ハチミツ漬けなど、皮ごと楽しむ簡単レシピを紹介します 2025年11月14日
  • 今年も受付スタート、淀川農園の無農薬金柑、甘露煮や金柑ジャムにもおすすめ! 2025年11月13日
  • 【沖縄産】ナムワバナナ(アップルバナナ)がついに受付開始!国産で無農薬の安心バナナ 2025年11月9日

ショップはこちら(ときわオンライン)


→公式ショップはこちら



→楽天市場店はこちら



→YAHOO店はこちら

Youtubeチャンネル


→ときわチャンネルはこちら
  • 切り方(剥き方)
  • フルーツのレシピ
  • 10月のフルーツ
  • 11月のフルーツ
  • 12月のフルーツ

フルーツショップ「ときわオンライン」の店長日記。旬のフルーツ、カット方法、保存方法、などフルーツ情報を書いています

果物語(くだものがたり)

© 2025 果物語(くだものがたり)