こんにちは、ときわオンラインのヨシハマです。
今回は、4月下旬に石垣島に行ってきたときの現地レポートをお届けします!
目的はもちろん――
● 今年のマンゴーの生育チェック
● セイモリファームのパイナップルの成長状況確認
この旅で感じた“今年の果物のリアルな様子”と、
いよいよ受付開始となった幻の新品種パイン2種について、くわしくお伝えしていきます🍍
マンゴーの生育状況は?
ハウスに入ってみると、小さな実がポツポツとついていて、
今は大豆くらいのサイズ。大きいものは梅干しサイズにまで育っていました!
このまま順調にいけば、7月上旬には例年どおりの出荷ができそうです✨
おいしいマンゴーに仕上がるよう、引き続き見守っていきます。
パイナップルも順調!注目は「新品種3兄弟」
セイモリファームでは、
● スナックパイン(ボゴール種)
● ピーチパイン
● ハワイ種
など定番の品種が順調に生育中!
さらに注目なのが、一昨年から育てていた新品種パインたちです。
いよいよ今年、初めての収穫を迎えます。
その名も……
✔ ゴールドバレル
✔ ホワイトココ
✔ サンドルチェ(※今季は非販売)
この中で特におすすめしたいのが、
ゴールドバレルとホワイトココ!
【激甘】20年以上かけて誕生!ゴールドバレルとは?
このパイナップル、すごいんです。
1989年に開発が始まり、
なんと20年以上の歳月をかけて誕生したのが「ゴールドバレル」。
糖度は16度以上が当たり前で、
酸味がほとんどなく、とにかく甘い。
僕自身、去年ようやく初めて食べられたんですが、
「これはすごい」と素直に驚きました。
果汁がトロっとあふれ出して、
まるでスイーツのような濃厚な甘さ。
しかも、国産パイナップル全体の1%未満という流通量の少なさ!
その希少性もあって、見かけたら即GETしたいパイナップルです。
【初登場】芳醇な香りがクセになる!ホワイトココ
こちらは今年が初収穫・初販売の新品種「ホワイトココ」。
このパイナップルを初めて食べたとき、
「これからの主流になるんじゃ?」と感じるほど、ポテンシャルを感じました。
まず特筆すべきは香り。
口に入れた瞬間に広がる、南国のような芳醇な香り。
「ココナッツの香りがする」と言われる所以も納得の風味です。
甘さもしっかりありつつ、ほんのり感じる酸味がバランス良く、
とても上品でクセになる味わい。
まだまだ流通量は少ないですが、
**「食べたら虜になる」**タイプのパインだと思います!
出荷は5月中旬から順次スタート!
現在ご予約受付中のこれらのパイナップルたちは、
5月中旬から順次出荷予定です!
ピーチパイン → ホワイトココ → スナックパイン → ゴールドバレル
という順番でリレーのように始まっていく予定です🍍
「どれを選んだらいいかわからない!」という方は、
それぞれの味の特徴を参考にして、自分に合うものを選んでみてくださいね!
まとめ:国産パインの“新時代”を味わってみてください!
パイナップルといえば海外産のイメージが強いですが、
実は日本の石垣島・沖縄県でも、すばらしいパインが育っています。
その中でも、今年はとくに
● ゴールドバレル(激甘)
● ホワイトココ(香りがすごい)
の2種は、ぜひ一度は味わってほしい逸品です!
数量限定なので、ご希望の方はお早めにどうぞ👇|
【スーパーにはないフルーツ】
ときわオンラインは農家直送のフルーツショップです。スーパーに出回っていない新品種や、無農薬で育てた安心安全なフルーツなど取り揃えています。ご興味があれば見にきて下さい。