10月のフルーツ 11月のフルーツ 12月のフルーツ 3月のフルーツ 4月のフルーツ 5月のフルーツ 6月のフルーツ 7月のフルーツ 8月のフルーツ 9月のフルーツ バナナ 店長日記(メルマガ) 無農薬・有機野菜

アップルバナナ、驚きの反響に感謝!〜無農薬・自然栽培への共感と、沖縄バナナが持つポテンシャル〜

アップルバナナ、驚きの反響に感謝!

皆さん、こんにちは!ときわオンラインのヨシハマです。

先日メルマガでご紹介した、沖縄・勝連(かつれん)さんの「ナムワバナナ(アップルバナナ)」に、本当にたくさんのご注文をいただきまして、ありがとうございました!

いやー、正直、僕自身も驚くほどの大きな反響に、喜びと感謝の気持ちでいっぱいです。

 

🍌 予想以上の反響に驚きと感謝

ナムワバナナは、スーパーではまず見かけない希少な品種ですし、価格帯も一般的な輸入バナナよりは高めです。

それでも、これだけ多くの方が注文してくださったことに、僕たちが大切にしている「安心安全」や「無農薬・自然栽培」というコンセプトに、多くの方が共感してくださっているんだなと、改めて強く感じました。

勝連さんにこの反響を報告したら、「こんなに注文をいただけたんですか!ありがとうございます!」と、とても喜んでいました。

「これだけの方が、バナナの安心安全を考えてくれているのか!」

「これだけの方が、国産バナナに期待してくれているのか!」

「これだけの方が、応援してくれているのか!」

と考えると、僕自身もすごく嬉しい気持ちになりました。ありがとうございます。

受付開始の記事はこちら【沖縄産】ナムワバナナ(アップルバナナ)がついに受付開始!国産で無農薬の安心バナナ

【沖縄産】ナムワバナナ(アップルバナナ)がついに受付開始! こんにちは、ときわオンラインのヨシハマです。 つい先日から風邪をひいてしまいました。 もう5日目になるんですが、鼻水と咳がなかなか止まらない ...

続きを見る

 

🌴 なぜ、今、沖縄の「ナムワバナナ」なのか?

「バナナは安くて、どこでも買えるもの」というイメージが強い中で、なぜこの沖縄の無農薬バナナがこれほどまでに注目されるのでしょうか?

僕が思うに、その理由は主に以下の3つにあると思っています。

 

1. 誰もが気になる「安心・安全」への意識

勝連さんは、農薬や化学肥料、除草剤を一切使わない「無農薬・無肥料」の自然栽培をされています。

これは、沖縄のバナナ農家さんの間で共通する「安心安全なバナナを広めたい」という熱い想いから来ています。

特にバナナは、流通量の99%が外国産であり、その多くが農薬に頼って栽培されているという現実があります。

だからこそ、離乳食に使いたいという健康意識の高い方にとって、この「完全無農薬」という安心感は、何物にも代えがたい価値になるんだと思っています。

 

2. 食感を追求した「もっちり・ねっとり」のナムワバナナ

ナムワバナナは、スーパーで一般的な「キャベンディッシュ種」とは食感が全く違います。

果肉がきめ細かく、ぎゅっと詰まっていて、「もっちもち」で「ねっとり」しているのが特徴です。

甘さも強いのですが、リンゴのような爽やかな香りとほのかな酸味があるため、甘ったるくなく、さっぱりと食べられます。

この独特な食感と爽やかさが、「一度食べたらハマる」とリピーターを増やしている一番の理由だと思います。

 

3. 無農薬栽培に最適化された「ナムワ」という品種の力

勝連さんをはじめとする沖縄の農家さんが、このナムワバナナ(アップルバナナ)を主力に選ぶのには、品種的な理由があります。

それは、ナムワバナナが「圧倒的に病害虫に強い」ということです。

無農薬栽培は、病気や虫の被害に遭いやすく、収穫が不安定になりがちです。

しかし、ナムワバナナは他の品種と比べても病気にならず、虫もつきにくいという特性を持っています。

これは、農家さんにとって、無農薬で安定した収穫を目指す上で、非常に大きな武器となります。

ナムワバナナは、味の良さだけでなく、無農薬栽培に適した品種として、まさに「沖縄のバナナを広める」という夢を叶えるために生まれてきたような品種なんだと思っています。

 

🤝 最後に

今回、たくさんのご注文をいただけたことで、僕たちが大切にしている「農家さんのこだわり」や「フルーツの持つ力」が、皆さんにしっかりと伝わっていることを実感できました。本当にありがとうございます。

これからも、この熱い想いを持った農家さんたちのバナナを、安定して皆さんの食卓にお届けできるように、僕自身も頑張っていきますね!

勝連さんのアップルバナナ、ぜひこの機会に一度試してみてください。

 

■ 食べた方の声をぜひ聞かせてください!

今回、初めての受付にも関わらず、本当にたくさんのご注文をいただきました。

心から感謝しています。 そして、ぜひ食べた感想を教えてください! 「甘かった!」「香りが濃かった!」「届いた時の状態が良かった!」など、ちょっとした感想でも構いません。

「頑張ってください!」という応援メッセージも大歓迎です。

いただいたレビューは、すべて勝連さんにも共有させていただきます。

農家さんにとって、お客様の声は何よりの励みになります。

 

→アップルバナナのご注文はこちら

 

このサイトは、農家直送のフルーツショップ「ときわオンライン」が運営する、フルーツお役立ちサイトです。

ショップでは、安心安全にこだわった農家さんの『無農薬フルーツ』やスーパーに出回ることのない『新品種のフルーツ』など取り揃えています。ご興味があれば見にきて下さい。

ときわオンライン(ショップ)はこちら

 

  • この記事を書いた人

ヨシハマ リョウジ

農家直送フルーツショップ「ときわオンライン」店長
スーパーでは手に入らない『無農薬フルーツ』や『地域オリジナル品種』のフルーツを探し求めて、全国の農家さんに会いにいっています。
夏場は石垣島にある「ときわマンゴー園」で農家として収穫作業。
また、「国産バナナを日本の食卓に広めたい!」という夢があり、石垣島で無農薬バナナを育てています。

-10月のフルーツ, 11月のフルーツ, 12月のフルーツ, 3月のフルーツ, 4月のフルーツ, 5月のフルーツ, 6月のフルーツ, 7月のフルーツ, 8月のフルーツ, 9月のフルーツ, バナナ, 店長日記(メルマガ), 無農薬・有機野菜
-, , , ,