フルーツショップ「ときわオンライン」の店長日記。旬のフルーツ、カット方法、保存方法、などフルーツ情報を書いています

果物語(くだものがたり)

石垣島のマンゴーがいい感じに仕上がっています

石垣島のときわマンゴー園

現在、マンゴー収穫ために、石垣島「ときわマンゴー農園」に来ています

そして、

今年マンゴーですメチャクチャいい感じに仕上っていますよ!

ミニマンゴー大きさも、ちょうどいい感じに仕上っているし、

大玉マンゴーも、丸々と太っていて理想的な大きさになっている!

そして、糖度も18度以上を連発!

高いもだと、20度を超えています!

これ美味しい食べ

農園で作業をしている時に、マンゴー農園でしかできない、贅沢な食べをしました。

マンゴーをバナナように皮を剥いて、丸かぶり!

この食べ美味しい食べかもしれないですね

マンゴー甘い果汁でいっぱいになって、まさに天国!!

冗談抜きで、この食べ美味しいかも・・・

そういえば、桃を丸かぶりした時も

「これおいしい食べだ!」

と思ったことありました

以前に、和歌山桃農園「まごころ農園」さん畑に行った時なんです

畑でもぎ取った桃を、そ場で丸かぶりさせてもらいました

噛んだ瞬間に「ボタボターー」と果汁出てくるんです!!

それ、もすごく甘くて、全体に桃香りって、ほんと衝撃的に美味しかったを覚えています。

何度も食べています時以上桃に出会ったことないかもしれません。

記憶に残っています。

桃もマンゴーも丸かぶり美味しい!

これ、間違い無いんじゃないかと思います。

ちょっと贅沢な食べです、是非やってみて下さい。

しかも、冷蔵庫に入れずに常温で食べることをオススメします。

冷蔵庫に入れると、冷たくて美味しいんですフルーツ絶対に常温いいです。

個人的に、そほう絶対に甘い!と思っています。

騙されたと思ってやってみて下さい。

キーツマンゴー少しピンク色になっている

そして、先日このメルマガでも紹介したキーツマンゴーですキレイに仕上っています。

(先日メルマガで、驚くほど多くご注文をいただきました。皆様本当にありとうございます!)

キーツマンゴー完熟でも緑色ままマンゴーなんです今年若干色付いています。

般的なアップルマンゴーまで赤くなりません部分だけ若干ピンク色になっていますね。

キーツ収穫7月下旬か8月上旬あたりから収穫なで、まだ少し先です

これから濃厚でクリーミーな甘さに仕上っていくだろう。と考えると今から楽しみです。

キーツ少し追熟難しいマンゴーあります抜群に美味しくて個人的にも大好きなマンゴーです。

今回、ご注文いただいた皆様感想もメチャメチャ気になるところな、良かったら食べた感想を教えて下さい。

レビューお待ちしています!!

ということで、本日以上です。

皆様、恐ろしいほど暑さ続いています症に気を付けてお過ごし下さい。

最後まで読んでいただき、ありとうございました。

それで~、、、

 

ときわオンラインでは、こだわり農家のこだわりフルーツをお届けしています。
興味があれば、一度のぞきに来て下さい。

→ときわオンライン(ショップ)はこちら